• 2015年12月17日
  • 【美容コラム vol.34】 飲み会シーズン♪
  • 皆様、こんにちは♪ もうあっと言う間に、12月も半分が過ぎてしまいましたね! 今年も残すところ、あと2週間。。 時間の経つ早さに驚いてばかりです。。 シャンジェの皆様はクリスマスや忘年会など、お食事会で忙しくしております … 続きを読む

  • 2015年06月15日
  • この時期必見!!美白によい食べ物☆
  • 今の時期から一気に増える紫外線。紫外線は肌に大きなダメージとなり、シミ、ソバカスだけでなく肌の乾燥やエイジングの原因にもなります。 一度できてしまったシミを消すのが難しいのはよくご存じだと思いますが、シミを防ぐにはUVケ … 続きを読む

  • 2015年04月13日
  • 【美容コラムvol.30】 免疫とは。
  • 皆様、こんばんは。 4月になったと言うのに、先週は雪が降ったり、、 雨続きだったりとなかなか春らしいお天気には恵まれませんね。。 桜を楽しむ時間がとても短く、少し寂しい気持ちが致します。。 今は寒暖差はもちろん、乾燥した … 続きを読む

  • 2015年04月06日
  • 【美容コラムvol.29】紫外線対策~α-VC~
  • ☆春爛漫☆  桜が少し散りかけていますが、新しい年度が始まりましたね♪  わくわくドキドキで新生活を迎えた方も多いのではないでしょうか?  夢の樹も2名の新しいスタッフが仲間入りしました☆  どうぞよろしくお願い致します … 続きを読む

  • 2015年03月24日
  • 【美容コラムvol.28】線維芽細胞について
  • 季節の変わりめ。。お肌状態気になってる方も多いかと思いますが、今日は皮膚の約95%をしめている真皮!!を保持すいための“線維芽細胞”についてです。 働きは?。。大きく3つ♪ ①コラーゲン線維⇒ハリを与えます。 ②エラスチ … 続きを読む

  • 2015年03月09日
  • 【美容コラムvol.26】大腸とは?
  • 大腸とは? 長さ約1~1.5m、直径約5~8cmの、結腸と直腸をまとめて大腸と呼びます★ 働きとしては、水分の吸収がメインとなり、便をなめらかにする粘液を分泌し、日々腸内の細菌を排泄したりしています。 また、大腸は自律神 … 続きを読む

  • 2015年02月11日
  • 小腸って何するところ?
  • 小腸とは体内で最も長い臓器です⭐ 主な働きとしては、 1・ 栄養分を吸収するところ 2・水分を吸収するところ です♪ 小腸は大きく分けて十二指腸→空腸→回腸の順番の3つからなります。※空腸・回腸の働きはほぼ同じです。 胃 … 続きを読む

  • 2014年12月01日
  • 【美容コラム vol.16】表情筋について☆
  • 表情筋はその名の通り、顔の喜怒哀楽を表す際に使われる筋肉です。 顔の表情を作り出すのに必要な筋肉のことです。 眼や鼻の開閉、口で飲む・食べる・吹く・しゃべるなどの運動にも関わっています。 40種類以上の筋肉で構成されてお … 続きを読む

  • 2014年11月10日
  • 【美容コラム vol.13】腸内環境
  • ◆腸内環境 ◆腸内美容 ◆腸管デトックス ◆腸内デトックス   などなど最近とても“腸”が身体を変えると注目を浴びています。 皆様も本屋さんなどで腸に関する本がたくさん置いてあるのを見かけたりしませんか? &n … 続きを読む

  • 2014年11月03日
  • 【美容コラムvol.12】自律神経のバランス☆
  • 自律神経には【交感神経】と【副交感神経】があります。   交感神経は、緊張・興奮状態になるとスイッチが入り、脳からアドレナリンが分泌されます☆ 副交感神経は、休息したりリラックス状態になるとスイッチが入り、脳か … 続きを読む